またキャプチャ環境の話
とりあえずS端子でXbox360の画像を撮る事には成功。ただし今使っているキャプチャBOXだとS端子接続でも細部がぼやけてよく見えない(;´Д`)。特に光が当ってハレーション起こしてる所が全然見えない。もういっそのことキャプチャボード買い直そうかしら。
つことで改めてキャプチャボード界隈の情報収集をしてみたんですけど、PCI接続でD4キャプチャ可能なボードはPV4一択になっちゃうんですな。お値段が魅力的なCB-HARROC01-PCIEなんてのもあるんですけど残念ながらこれはPCI-Express x1接続。うちのPCにはPCI-Expressバスがない→じゃあマザボ買い換えよう→AGPとPCI-Express x1を積んだマザボがない→じゃあAGPとPCI-Express x16搭載の変態マザボを買ってx16をx1に変換して…と3日間考えた末、マシン構成を変えるくらいならPV4を買った方がマシという結論に至りました。しかし最近になってS.T.A.L.K.E.R.やりたさにAGPのグラボを買い換えるという愚挙をやったばかりなので、買い替え云々は次の給料日以降に考えることにします。
キャラクリなんですけど
試しに前回好評だったジ○リ系のキャラを現時点でのパーツで作れないか試してみましたが、キーとなっていたパーツが尽く消えてしまったため全く駄目でした。何コレ、俺に対する嫌がらせ?というか俺がバンナムに対策されてる?とゆことでダウンロードコンテンツでの追加パーツが充実するまでは前回作成したキャラのリメイクは無理ぽいですわ。
現時点で欲しいパーツ
・長いヒゲ
・袖の長い服
・ローブ系の服
・腰まで丈のあるスケイルメイル、チェインメイル
・ボリュームのあるショートカット
・肘辺りまである手袋
・男性用のジャケット
・上下で色を変更できるタイツ
・頭に付ける大きなリボン
・というか前作にあった装備全部
今のところ武器を含めず9割くらいのパーツを集め終えたところなんですけど、なんか女性用のパーツが妙にフェチっぽいというか趣味に走りすぎというか… それとデフォルト状態でのパーツ総数自体は前作より減ってますね。作りづらく感じるのはここら辺も原因なのかなぁ。
キャプチャテスト
Xbox360に最初から付属しているコンポジットケーブル(いわゆるビデオケーブル)を使ってソウルキャリバーIVの絵を取り込んでみるテスト。
うむー、静止画としても厳しいレベル。やはり最低限S端子でないと駄目か。つことでキャラクリ用のパーツをちまちまと集めてます。実績を30個解除すれば全パーツが解放されるらしいので、あと6個くらい解除でやっとスタートラインって感じか。
しかし今回のキャラクリは装備箇所が減ったおかげで前作とはまた違ったセンスが求められますね。特に鎧と服が重ね着できなくなったのがつらい。クリキャラ専用アーツも同じモーションでいいから残しておいて欲しかった。
今しばらくはパーツを買い集めるためのお金集めにまだ時間掛かりそうなので、それまで他サイトさんを見て勉強することにします。といいますか有名所はもう作られているようなのでニッチな線で攻めていきたい所存。
ついでにTower Of Lost Souls攻略メモなど。
使用するのはアスタロス+攻撃力重視型装備(攻撃力170%以上が目安)のクリエイションキャラで、武器はグレートモールがお勧め。これだと1A溜め→Bを当てるだけでほとんどの敵が一撃死します。相手が複数人いる場合、うまくタイミングを計れば続け様に即死KOが取れて超☆爽快。おまけで「一度の力で限界を超えよ」の宝箱も取れちゃったり。とりあえずこれだけで40階くらいまでは楽に進めるはず。相手のガードが固くなったら溜め無しの1Aで牽制し、当ったら起き上がりに溜め1A→BでOK。ゲージスキルの体力ドレインやパワースキルのオートカウンター、オートガード不可能を付ければさらに楽になります。
このやり方で鬼門となるのは45階〜46階のやたら防御力が高い上にオート投げ抜けS、リングアウト回避Sの奴ら。攻撃力特化型でも歯が立たない固さなので詰んだかと思ったんですが、相手の横移動に合わせて214Aを出すことで解決。打撃投げなら投げ抜け不可+ダメージ通るんですね。相手が横に移動し始めたのを見てからでも間に合うので、ガードを固めて頑張って下さい。