NECのモニターを復活させてみる

mixiにも書きましたが、うちに以前、親父様が使っていたPC(NECのバリュースター)の液晶モニターがあるんですが、ソイツをくっつけてみようと中古パソコン屋でPentiumIII-800のマシンを¥16,000で買ってきたわけですよ。一応店員に確認して「NECのモニターだったら付きますよ!」って聞いて言われたので。で、家に帰って梱包解いてみたら、

ギャーー!(リアル悲鳴)
全然コネクタ合わないでやんの。
どうしよう、「PC自作できます」なんて言えない位ピンチ。
ヨドバシに行って「インターネット下さい」って言う位ピンチ。

仕方がないので情報収集。
この液晶モニタF14T51は電源、USB、音声を束ねた独自のコネクタを使用していて、通常のPCには利用不可能。ではどうすればいいかというと、玄人志向からDVI-Dに変換するコネクタが出ているらしい。→http://www.kuroutoshikou.com/products/etc/nf30.html

じゃぁこれを買えばいいのかというと、買ってきたPCにはDVI-D端子なんて付いてない。付いているのはMini D-sub15ピンコネクタとDFPコネクタ。一応、Mini D-sub15ピンとDVI-Dを変換するアダプタは存在する。さて、どうしたものか。
んーと、本体のMini D-sub15ピンのメスコネクタVGAオスコネクタを繋いで、その先のオスコネクタを変換アダプタのMini D-sub15ピンメスコネクタに繋いで、反対側のDVI-DオスコネクタをDVI-NF30のメスコネクタに繋いで、液晶モニタのオスコネクタをDVI-NF30のメスコネクタに繋げばいいって事か。

整理するつもりで書いてみたけど、全然分かんなくなった……一応、明日買い物に行く前にもう一度読み直してみることにしますわ。

ちなみに最近、USB用でないと駄目なのにPS/2のキーボードを買ってきたり、8cm角のファンを買うべき所を9cmのファンを買ってきたりと散々なので、もっと互換性の事について注意しようと思います。